Filed under: オートバイ, 試乗記, デザイン/スタイル, ニューモデル, News, アメリカ, ハーレーダビッドソン
大排気量エンジンを唸らせ、鉄の車体を豪快に寝かし込む。スポーツマインドをこれほどにまで刺激するハーレーは久々だ。まさに待望、そして「お帰りなさい」とも言いたい。これぞハーレーの「FX」だ。ヘルメットの中で頬は緩みっぱなしだった。
ステップ裏のバンクセンサーはコーナリングの度に路面を擦り、もうほとんどなくなってしまっているし、右側のトミーガンマフラーも下段のサイレンサー部が地面に接触し、塗装が剥げてしまった。ハーレーのビッグツインモデルで、こんな走り方を延々として楽しいのだから、ローライダーSは嬉しい変わり種と言える。
しかし、FLのビッグツインエンジンに、XLスポーツスターの足まわりを組み合わせ、スポーティに走ろうと考え出したのが「FX」のそもそものスタート。FL+XL=FX という単純明快な発想で生まれたファクトリーカスタムなのだから、そういう意味では原点回帰とも言えよう。
あぁ、申し訳ない......。順序立てて説明しなければならないのに、言いたいことがいっぱいあって好き放題に書き始めてしまった。これはハーレーダビッドソンのニューモデル、ローライダーSのファーストインプレッションだ。
試乗したのはアメリカ・カリフォルニア。ロサンゼルス近郊の市街地、ハイウェイ、そしてワインディングをタップリと走った。3月上旬におこなわれた現地のワールドプレミアム試乗会に乗り込み、日本人ジャーナリストとしては最速の試乗となった。つまり、このインプレッションレポートは最速レポートである。
Continue reading 【試乗記】ワインディングをアグレッシブに走るのが楽しい!「HARLEY-DAVIDSON LOWRIDER S」:青木タカオ
【試乗記】ワインディングをアグレッシブに走るのが楽しい!「HARLEY-DAVIDSON LOWRIDER S」:青木タカオ originally appeared on Autoblog Japan on Fri, 18 Mar 2016 04:00:00 EST. Please see our terms for use of feeds.
Permalink | Email this | Comments