Quantcast
Channel: Autoblog Japan ニューモデル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3967

【試乗記】マツダ「ロードスターRS」+番外編:木下隆之

$
0
0

Filed under: , , , , , ,

MAZDA ROADSTER RS
 まるごしの走り味が快感に変わる。マツダロードスターを走らせていると、この車が4代にわたって紡いできた軽量コンパクトな世界に引き込まれる。
 ロードスターの最大の武器は、シンプル極まりないスポーツフィールであろう。

MAZDA ROADSTER RS MAZDA ROADSTER RS
 まずは軽いことにこだわり、1g単位でのダイエットに挑んできた。先代のNC型でさえ、信じられないような軽量化を達成したというのに、最新のND型はさらに100kgに迫るダイエットを成功させたというから、開いた口がふさがらない。軽さは、走りの三代要素に好影響をもたらす。進む、曲がる、止まる。そのすべてが軽さを土台に完成されているのだ。

MAZDA ROADSTER RS MAZDA ROADSTER RS
 1.5リッターの直列4気筒エンジンは、わずか131psに留まるけれど、約1トンという軽量級ボディには十分な出力だ。7500rpmまで回して走れば、爽快な気分に浸れる。もはや数字に一喜一憂することすら不粋に思えるのだ。 
 ひらひらと舞うようにコーナーを駆け巡る。どこまで追い込んでも、フロントグリップが破綻する気配を見せない。ロールバランスに拘ったことで、アンダーステア知らずのコーナリング特性を発揮するのである。

MAZDA ROADSTER RS MAZDA ROADSTER RS
 そんなロードスターに、新しいグレードが加わった。それが「RS」である。ベーシックな「S」、走りを充実させた「Sスペシャルパッケージ」、豪華さを求めた「Sレザーパッケージ」に加えて、さらに走りに特化した「RS」によってラインナップも充実したのだ。

MAZDA ROADSTER RS MAZDA ROADSTER RS
MAZDA ROADSTER RS MAZDA ROADSTER RS
 Sスペシャルパッケージと比較したRSの装備追加は以下のとおりだ。
 レカロ社製シートの装備、ビルシュタイン社製ダンバーの採用、ブレーキローターは大径になり、フロントにはボディ剛性を高めるサスタワーバーが組み込まれることになった。

MAZDA ROADSTER RS MAZDA ROADSTER RS
さらには、エンジンサウンドを調律したインダクションサウンドエンハンサーも新しいところだ。

Continue reading 【試乗記】マツダ「ロードスターRS」+番外編:木下隆之

【試乗記】マツダ「ロードスターRS」+番外編:木下隆之 originally appeared on Autoblog Japan on Fri, 04 Dec 2015 04:00:00 EST. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3967

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>